Twitterは今や非常に多くの男女が使うコミュニケーションツールとして知られていますが、最近ではTwitterを使って婚活を始める人も増えているのです。
ツイッター婚活の結論からいうと
メリットとしては
- お金をかけずに気軽に出会いを探せる
- 投稿内容を見ていれば人柄がある程度わかる
- 趣味や考え方が合う人を見つけられる
しかし、次のようなデメリットもあります。
- 実際に付き合うとイメージが違うこともある
- あまり安全な出会いとはいえない
- 希望の条件に合う相手は見つけにくい
- 自分の情報が悪用されることもある
本気で結婚を考えているなら結婚相談所がおすすめです。

この記事では、今話題のツイッター婚活(Twitter婚活)について解説します。
ツイッター婚活とは?意味を解説


ツイッター婚活は、Twitterを使っている男女がお互いのプロフィールを見て、ダイレクトメッセージをやりとりすることで婚活を行うことです。
ツイッター婚活という名前から誤解されがちですが、これはTwitterが運営している公式の婚活サービスではありません。
あくまでも、Twitterで男女が結婚を前提に付き合えるパートナーを探すことを指しています。
ツイッターで婚活している人たちのツイート→ ツイッター婚活
ツイッター婚活をした人たちの口コミを調査!


良い口コミ(ツイッター婚活で結婚できた人)
Twitterでやりとりをしてお互いのことをよく知ることができたので、実際に付き合ってからもイメージの違いとかもなくて、結婚までが、すごくスムーズでした。
不規則な仕事をしていて出会いが全然なかったんですけど、Twitterで素敵な人と出会えました。普段接点のない人とも知り合えるから、Twitter婚活はおすすめです!
Twitterではいつも本音をつぶやいてたから、悪い部分も知ってもらってた上で付き合うことにした感じ。最初はただのナンパかな?って信用してなかったんだけど、結局付き合って1年記念日にプロポーズされました(幸せ)
悪い口コミ(ツイッター婚活で失敗した人)
Twitter婚活してた人と知り合って、最初はいい感じだったんですけど…なんか違うなって思って断ったらネットストーカー化して酷い目に遭いました…
うん、やっぱTwitterで結婚相手探すような人にはろくな人がいないね。本当に結婚したいなら普通に婚活してまともな人を見つけましょう。
別に外見重視なわけじゃないんだけど…実際に会ってみたらTwitterにあげてる写真と全然顔が違っててドン引き。SNSで婚活するのは危険だといういい勉強になりました。
ツイッター婚活では、最初からTwitterでやりとりをしたりつぶやきから人柄がわかっていたりするので、付き合い始めてから結婚までがスムーズだという口コミが多いです。
しかし、付き合い始めてからストーカー化したり写真詐欺で実物を見たらショックを受けたという失敗も少なくないようです。
ツイッター婚活にはこんなメリットがある


お金をかけずに気軽に出会いを探せる
結婚相談所に登録するには高い料金がかかりますし、出会い系アプリ・サイトでは男性は課金が必要になります。
合コンや婚活パーティーも費用がかかりますし、人見知りな人にはハードルが高いものです。



ツイッター婚活なら、SNSを利用するので無料ですし、気軽にダイレクトメッセージをやりとりするところからスタートできます。
投稿内容を見ていれば人柄がある程度わかる
婚活パーティーやお見合いでいきなり初対面の男性と話をしても、本当はどんな人かわからず信用できない部分も多いものです。
Twitterなら、普段からプライベートなことな本音をつぶやいたりしているので素の人柄を知ることができます。



お互いにどんな性格なのか、気が合いそうかを判断してからやりとりを始めることができるのが利点です。
趣味や考え方が合う人を見つけられる
初対面でも、趣味や価値観などが合う人なら話も弾みやすく仲良くなることができます。
結婚相談所や出会い系ではつい条件ばかりが重視され、合コンや婚活パーティーでは外見の良い人に人気が集中してしまいます。



Twitterでは、趣味や考え方が合うかを判断できるので、単に見た目がいい人ではなく、一緒にいて楽しいと思える人を見つけることができます。
ツイッター婚活にはこんなデメリットもある…


実際に付き合うとイメージが違うこともある
Twitterでは本音やプライベートを呟く人が多いですが、その人の全てがわかるわけではありません。
いい部分だけに注目して必要以上に相手を美化してしまうと、実際に会ったり付き合ってみたりするとイメージと違うというパターンも多いです。



また、いくら性格や考え方がわかっても素性のわからない人が多いので安易に付き合うことは危険です。
あまり安全な出会いとはいえない
普段出会いがなかったり恋愛が上手くいかないような人は、ツイッター婚活で知り合ったよくわからない相手を簡単に信じて騙されてしまう危険性もあります。
安易に個人情報に関することをさらけ出すと後からトラブルに巻き込まれる恐れがあります。



しっかりとしたネットリテラシーを持った上でやりとりを行うことが重要です。
希望の条件に合う相手は見つけにくい
結婚相談所やマッチングアプリなどでは、自分の求める年齢・地域・職業・収入などの条件に合う人を探すことができます。
しかし、Twitterは本来そのようなマッチングサービスとは全く異なるため、希望の条件に合う相手を検索する機能はありません。



たまたま見つけ出した人が自分の希望する条件を満たしているということは残念ながらほとんどないでしょう。
自分の情報が悪用されることもある
婚活目的でTwitter上に自分の顔写真を投稿すると、予想外に悪用されてしまうことも考えられます。
また、ツイッター婚活で知り合った相手が勝手に自分の写真を周りに見せびらかすことで拡散されることもあります。
ツイッター婚活で付き合うことになった場合でも、別れてから個人情報を悪用する人もいるので安易に教えないようにしてください。
ツイッター婚活のやり方・交際するまでの流れ





具体的にどのような流れでツイッター婚活をすればいいのか、ステップに分けて流れを説明します。
ステップ1 プロフィールで自分の趣味などをアピールする
Twitterの自己紹介プロフィールでは、140字以内の文章で自分をアピールすることができます。まずは自分に興味を持ってもらえるように、趣味や関心のあることを記載しましょう。
趣味など共通点のある人から、自分のことを気に留めてもらいやすくなります。
Twitter婚活の投稿例
性別:女
年齢:28
身長:156
体型:普通
学歴:専門卒
住み:東京
お酒:好き
煙草:非喫煙者
職業:看護師
年収:600程度
休日:シフト制
結婚:相手次第
子供:ほしい
趣味:スポーツ観戦、ドライブ(車持ち)
ステップ2 自己紹介ツイートで気になった相手をフォロー
自分が自己紹介ツイートを見ていいなと思った相手をフォローしましょう。
フォローすることで、自分の存在をアピールすることもできます。
ステップ3 相手のツイートに反応する
フォローした相手の普段のツイートに、いいねやリプライで反応しましょう。



まめに反応を見せることで自分の存在を気に留めてくれるようになります。
ステップ4 まずはタイムラインでからむ
最初から仲良くなろうと焦ってDMを送るのはNGです。
まだ相手からはどんな人なのかよくわからないので、距離感がわからない人だと思われて引かれてしまうことがあります。



まずはタイムラインでやり取りをしてじっくり距離を縮めましょう。
ステップ5 相手が反応してくれるようになったらDM
相手からもいいねやリプライを返してくれるようになれば、そろそろDMを送ってみても良いタイミングです。
ただあまりガツガツした気持ちが伝わらないよう、最初は好感を持ってもらえるような内容を心がけてください。



最初は挨拶と簡単な自己紹介メインで、あまりにも長文すぎるDMを送ることはやめましょう。
ステップ6 DMで10往復くらいやり取りしてからLINE交換する
DMを送ったからといってすぐにLINEを交換しようとするのはNGです。
10往復ほどやり取りしてだいぶ仲良くなれたら、LINEの交換を提案してください。
ツイッター婚活で成功するコツ


嘘をつかずに自然な自分を見せる
ツイッター婚活を成功させたいがために、嘘の情報や本来とは違う趣味や考え方を伝えることはやめましょう。
結局やり取りをするうちにバレてしまい、かえって信用を失うことにもつながります。
ツイートでは人柄をアピールする
SNSではついおしゃれでキラキラした自分、カッコいい自分をアピールしたくなります。
しかし、ツイッター婚活をするならそのようなことよりも、結婚相手として好まれるような自分の人柄の長所を積極的にアピールしましょう。
結婚を意識しすぎない
いくら婚活とはいっても、最初から結婚したい気持ちが大きすぎるとかえって出会いのチャンスを逃してしまうこともあります。



まずは、気軽に自分とフィーリングが合う人を見つけて仲良くなってみるというスタンスの方が上手くいくことが多いです。
ツイッター婚活でやってはいけないこと


全く知らない相手にいきなりDMを送る
自分がなんとなくいいなと思ったからといって、いきなりまだなんのやり取りもしたことのない相手にDMを送ることはやめましょう。



相手からすると誰なのかが全くわからず、不審に思われてマイナスイメージを持たれやすいです。
相手が困るような内容のメッセージを送る
メッセージのやり取りをする際には、とにかく一緒に話していて楽しいな、会ってみたいな、と感じてもらえることが大切です。
ネガティヴすぎる内容や、メンヘラを感じさせる内容、まだ付き合ってもいないのに「私のことどう思ってる?」など返答に困るような内容を送るのはやめましょう。
ツイッター婚活のデメリット・注意点


トラブルに巻き込まれる可能性がある
ネット上のやり取りにはさまざまなリスクがあります。
相手の素性がわからないまま付き合ってみたら実は既婚者で慰謝料を請求される、というケースもあります。
気が合わずに別れたらTwitterで誹謗中傷されてしまうことも考えられます。
婚活と見せかけて体目当ても多い
こちらは婚活目的で、相手も同じように見せかけてやり取りを始めたら実は体目的だったというパターンは残念ながら多いです。
結婚前提で一度体の関係を持ったらすぐに音信不通になる、という悲しい結果になることも考えられます。
怪しい勧誘をされることもある
婚活目的で連絡先を交換したら、だんだん話が怪しい勧誘の方向に発展することがあります。
それだけならまだいいのですが、実際に会ってからいきなり強引な勧誘をされたり、他にも人を呼ばれて囲まれたりするケースもあります。



悲しいですが、勧誘をされた時点で毅然とした態度で断りましょう。
ツイッター婚活のまとめ
実際にツイッター婚活をして結婚したカップルもいるので、結婚できる可能性はゼロではありません。
ただ、本気で結婚相手を探しているなら、ツイッター婚活をするよりも婚活アプリや結婚相談所を利用した方が、安全に確実に結婚できる可能性が高いです。