もう一度再婚をするための結婚相談所を利用してみるのもありかも、と考えている男女も多くいるのです。
バツイチ・再婚したい向け結婚相談所の選び方
バツイチ・再婚希望の結婚相談所を選ぶときに確認するべきポイントは次の3つ
成婚料をとるかどうか
成婚料をとる結婚相談所は、お金が目的なのではと勘ぐってしまう人もいるでしょうが実際にはそうではありません。
成婚料をとるということは成婚すればそれだけ結婚相談所の利益になりますので、成婚まで徹底したサポートを受けられるのです。
もちろん成婚料が高いから必ず成婚できるとは限りませんが、いずれにしても迅速な成婚につなげられる可能性は高いです。
申込み数に限りがあるかどうか
申込み数も重要です。
この数に限りがあるとないとでは、成婚できるかにかなりの影響を与えてしまうからです。
限りがなければ積極的に活用すべきですが、もし限りがあれば理想の相手がいても積極的に活動するのがはばかられてしまいます。
仲介人と相性が良いか
いくら人気で成婚率の高い結婚相談所を利用しても、仲介人との相性が良くなければ成婚は難しくなります。
仲介人との相性が良ければ状況にもよりますがいとも簡単に成婚できる可能性が高くなるほど、その相性は非常に重要になりますのでしっかりチェックすべきポイントと言えます。
再婚したいバツイチにおすすめの結婚相談所一覧
①オーネット
出典元:https://onet.co.jp/
オーネットは結婚相談所の中でもかなり有名で、有名なだけ成婚率も高いです。
いくらバツイチでも条件さえ合えばマッチングできるような仕組みがありますし、もちろんプロフィールから好きな相手を検索することもできます。
年齢や地域、職業などのステータスはもちろんのこと婚姻歴や子供がいるかどうかでも相手を検索できるため、バツイチにもおすすめできるのです。
②サンマリエ
出典元:https://www.sunmarie.co.jp/
なぜバツイチでも成婚実績があるのかというと、専任のカウンセラーのサポートが充実していることや対面式の婚活イベントが多数開催されているからです。
これだけの出会いの場が用意されていることから、バツイチでも初婚でも関係なく相手を探すことができます。
しかもサンマリエにはバツイチでも気にしない人が男女ともに多く登録していますので、バツイチだからと諦めることなくむしろ前向きに婚活ができます。
③エン婚活エージェント
出典元:https://en-konkatsu.com/
結婚相談所はお金がかかるのが基本なため、遊び気分で利用する人はあまりいないかもしれません。
エン婚活エージェントでは入会審査が行われていることから、真剣に成婚を考えている人しか利用できないのです。
そのため、バツイチだったとしても相手が自分にピッタリの人だと思えば成婚まで進めるでしょうし仮に子供がいたとしてもそれは愛情で乗り越えようと考える前向きな人が男女ともに多くいます。
特に女性はバツイチであることを隠したがるという人もいますが、ここではむしろ明らかにした方が「結結婚経験があって魅力的な女性だ」と思われて成婚も比較的簡単にできるかもしれません。
④パートナーエージェント
出典元:https://www.p-a.jp/
多くの結婚相談所の中でも特にバツイチ向けだと言えるのがパートナーエージェントです。
ここではコンシェルジュとのヒアリングの中で導き出した相手、すなわちバツイチOKな相手を紹介してくれるのです。
最初からバツイチでも大丈夫な人が相手なわけですから、スムーズに交際から成婚まで目指せます。
しかもバツイチ会員がかなり多いので、場合によっては苦労することなく再婚できる可能性も高いです。
⑤naco-do
出典元:https://naco-do.com/
マッチングアプリにように相手の写真やプロフィールなどから好きな人を選びたい人は、naco-doを利用しましょう。
12.1万人以上の会員の中から選べるため、バツイチでもOKという人にも巡り逢うことができます。
比較的若い人が多いのですが、若くしてバツイチという人も現在では決して少なくないので諦めずにまずは利用してみることをおすすめします。
再婚したいバツイチ向け結婚相談所を比較検証
結婚相談所 | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | タイプ | 公式 |
---|---|---|---|---|---|
オーネット | 116,600円 | 16,500円 | 0円 | データマッチング型 | 公式 |
サンマリエ | 187,000円 | 17,600円 | 220,000円 | 仲人型 | 公式 |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | データマッチング型 | 公式 |
パートナーエージェント | 104,500円 | 18,700円 | 55,000円 | ハイブリッド型 | 公式 |
naco-do | 29,800円 | 14,600円~ | 0円 | オンライン型 | 公式 |
以上、バツイチさんにおすすめの結婚相談所を比較表にまとめました。
比較表でもわかる通り、結婚相談所によってタイプも違えば、費用やサポート内容は異なります。
大体のイメージ・相場によって決めることができるため、結婚相談所の料金相場を参考にしながら選ぶとよいでしょう。
オーネットは、成婚退会カップルの約2割は再婚カップルですので、バツイチさんにとくにおすすめです。
引用元:https://onet.co.jp/service/remarriage/
バツイチは結婚相談所に入会しても再婚はできない?
バツイチは離婚経験があるため、結婚相談所に入会しても再婚はできないと考えている人もいるかもしれませんが結論から言うと全く厳しくありません。
実は、むしろ再婚の方が早く結婚を決められるケースが多いのです。
バツイチだからと諦めるのは時期尚早で、諦めずに婚活することが大切なのです。
再婚方法はいくらでもありますが、結婚相談所はそのノウハウをしっかり持っているためおすすめです。
バツイチはどういうところが有利なのか
一度結婚したという経験値を魅力にできる
バツイチはその時点では独身かもしれませんが、少なくとも一度は夫婦生活を営んだという実績があります。
男性の場合は妻を、女性の場合は夫をサポートしている期間がありますので生活力も頼りになるでしょう。
男女ともに家事や料理をこなせる人も多いので、バツイチの人と再婚をすれば家のことがあまりできなくても頼りにしてしまっても問題ありません。
加えて、自分の価値観を相手に押し付けては夫婦生活は破綻してしまいますので押し付けないことの大切さを知っていますし、自立した考えを持っているのも強みだと言えます。
とにもかくにも現実を知っているので、その経験値は非常に大きな魅力になるのです。
過去の失敗を繰り返さないという気持ちがある
一度結婚に失敗しているわけですから、二度と結婚はごめんだ、という人を除いては次は絶対に最高の結婚をするぞと決めている人が多いです。
この気持ちがあれば再び家庭を持った場合に良い家庭づくりを考えるでしょうし、トラブルがあったとしてもそれを回避する術を身につけている可能性が高いです。
つまり、どうすれば良い家庭を築けるのか初婚の人よりも熟知していると言えます。
決断力と度胸がある
バツイチの人には結婚と離婚という人生の一大イベントで決断をしてきたという力と度胸があります。
しかも結婚生活の中でも二人が幸せになるにはどうしたら良いかなど、数こそ人によりますが決断すべき状況に出くわしてきたはずです。
バツイチの人と結婚すると、このような大事な場面でどうしようか迷った時の決断力と度胸を頼りにできます。
異性の欠点を見逃せる
異性の欠点ばかり考えてしまえば、結婚は難しいでしょう。
そもそも欠点のない人などいないと言われているのですから。
しかしバツイチの人は結婚経験がありますので、異性の欠点まで理解した上で結婚しているはずです。
確かに離婚はしているかもしれませんが、バツイチの人は欠点を許せる人間だという証明になります。
バツイチで結婚相談所を利用するとこんなメリットがある
結婚に前向きな人が多い
結婚相談所を利用する人は、基本的に結婚に前向きな人ばかりです。
というより、結婚に前向きでない人は最初から利用しないのではないでしょうか。
真剣に成婚を目指していますのでバツイチでも問題ない、むしろバツイチの方が魅力を感じると考えている人にも出会える可能性があります。
バツイチや子連れでも問題ないと考える人を効率的に探せる
バツイチが結婚相談所に向いている最大の理由として、最初から相手がバツイチであることを知ったうえで仲を深められるという点が挙げられます。
その他の出会いの場面ではバツイチだと聞くと逃げられるということもあるでしょうが、結婚相談所ならばその心配はありません。
バツイチや子連れということを納得したまま出会えるので、時間や費用を無駄にすることなく効率的に成婚を目指せるのです。
-
-
バツイチでもモテる人の共通点!
続きを見る
バツイチにはこんなデメリットもある
初婚希望者が多い
結婚相談所の利用者全員ではないものの、やはり多くの人が相手の条件として初婚を希望しています。
これは男女関係なく見られることで、年収や趣味、その他のステータスで自分にピッタリだと思っていても再婚は抵抗がある、と感じている人が多いのです。
なぜバツイチなのか、理由を探られる
バツイチならばそれなりの理由があるのだろう、こう考える人は多くいます。
特に男性に多いと言われており、バツイチ女性がなぜ離婚をしたのか必要以上に知りたがるのです。
すると「真面目に答えて引かれないか、嫌われないか」と女性は考えてしまい嘘をつくこともあり、それが理由で成婚まで時間がかかることも少なくありません。
何も女性に限りませんが、嫌われてもいいから正直に話そうというスタンスで向き合うことが求められます。
結婚相談所を利用する際に意識すること
なぜ離婚したのかを理解し改善できているか
離婚した理由を考えずそれを改めようとしなければ、いくら結婚相談所を利用しても再婚は簡単ではありません。
仮に再婚しても同じ過ちを繰り返してまた離婚というコースも考えられるからです。
結婚相談所を利用する際には離婚した原因はなにか、それを改善できているのかをしっかり整理する必要があります。
前回の結婚生活の悪口を相手に言わない
やっと再婚できた、でもその相手がしっかり話を聞いてくれるからと前回の結婚生活の悪口を言う人がいますがそれはNGです。
再婚相手は前回の結婚生活のことをあまり知りたがらないですし、新しいスタートを切りたいと考えているからです。
たとえ楽しかった思い出でもNGで、離婚原因は相手にあるといった愚痴も良くありません。
離婚原因は相手にあるなど、ぐちをいうのもNG
高望みしすぎない
バツイチの人はどうしても再婚相手に前のパートナーとりも良い人を求めてしまうものですが、それでは結婚に結びつくのは簡単ではありません。
だからといって妥協すれば良いわけでもないのですが、とにかく高望みしないことです。
前のパートナーと比べてここが良い、あそこがダメと言っているのではいつまで経っても相手が見つかることはないでしょう。
子供と再婚相手の相性も忘れずに
バツイチで子供がいる人は、自分のことばかり考えて相手を選ぶのはNGです。
自分にはピッタリの相手だったとしても、子供にとっては悪影響を及ぼす可能性も考えられるからです。
相手が子供がいても大丈夫なのか、自分の子供でなくても面倒みてくれるかどうかを考えて利用する必要があります。
もしこれを怠ると、子供のことを考えて再度離婚しなければならないということもあり得ます。
バツイチでも諦めないことが大事、むしろそれを魅力として捉えて
バツイチを引け目に感じて婚活ができない人は多くいるでしょう。
しかしここで紹介したようにバツイチを魅力に感じる人は男女問わず多くいますし、バツイチの人を理想の相手として結婚相談所を利用している人も少なくありません。
とにかく諦めず、バツイチをアピールできるように前向きに活動しましょう。