ヲタ婚というネーミングからどんな出会いができるかもわかるマッチングサイトは、漫画やアニメ、それにゲームが好きな異性を見つけられるマッチングサイトです。
では、一体ヲタ婚はどんな風にして使うのか、そして実際にヲタ婚を使っている(た)方たちからはどんな評判を得ているのかなども見ていきましょう。
ヲタ婚の口コミでの評判は?
ヲタ婚を利用した方はどんな感想を持ったのか、悪い意見と良い意見のどちらもここではご紹介していきます。
口コミや評判について非常に情報が薄く、カップリングの成果などがわからない状況です。
オタク同士の出会いができることはわかっても、どんな実績があるのか、利用する側としてはややそれが不安につながっているということがここからわかりました。
ヲタ婚の特徴は?
ヲタ婚はどういった特徴があるのかをここでは見ていきましょう。
ヲタ婚はどんな出会い方をするの?
出会い方がちょっと特殊で、通常行われるような機械によるオートマッチング(ランダムな出会い方)ではなく、サイト側が1人1人、婚活アドバイザーによってマッチする方を毎週紹介・提案するというものです。
そのため、あなたとの相性がすごくよく、あなたの希望に添えるような相手とのみお見合いをして、出会うという方法になります。
お見合いの日程も会場もヲタ婚側が決めてくれますので、面倒を省くこともできます。
ヲタ婚にはどんな年齢層の人が多いの?
20代~40代と幅広い年齢層の男女がヲタ婚に登録しています。
しかし、中でも多い年齢層は20代後半~30代後半にかけてですので、まさに今あなたがその時期だという方でオタクな相手を見つけたいという方にはぴったりなサイトなのです。
ヲタ婚はどういう職業の人が多いの?
ただオタクな人と出会えればいいというわけではありませんよね。やはり利用者全員が結婚を目的として登録しているので(本気であることが登録条件です)、生活のためにはその職業も気になる所です。
女性は「看護師」や「イラストレーター」、それに声優さんをされている方の登録もあります。
男性はというと、大手企業に勤める方や会社経営で問題なく企業を運営されている方やゲームクリエイターなど、様々な職種の方が登録しています。
ヲタ婚はどんな人におすすめのサイトなのか。
あなたと合いそうな異性を自ら探すのではなく、すべてプロの仲人が出会いからカップリングをプロデュースしてくれます。
そのため、時間がない方や結婚相手をどのように選べばよいかわからない、それにもちろんヲタクな人と結婚したいという方にこのサイトはぴったりです。
登録は完全無料、実際に支払う費用はお見合いを希望する際にかかる月会費だけですから、無駄なお金の使い方をしたくない方、本気で結婚したい方にもおすすめです。
ヲタ婚の登録方法をチェック!
それではヲタ婚はどのように登録すればよいのか流れを解説していきます。
まず、ヲタ婚のサイトへ入り「無料会員登録」を選択します。
必要事項を入力しますが、この際に必要なものが、あなたのプロフィール画像になる写真です。
これも一緒にアップして登録ボタンを押すのみです。
そして、お見合いまでに必要になるものが、本人確認証(免許証など)、独身証明書(発行から3ヶ月以内)、収入証明書(源泉徴収票など)と学歴証明(卒業証書など)になります。
登録自体はすごく簡単なので登録だけでもまずは済ませてくださいね。
ヲタ婚はどうやって利用するの?出会いまでの流れも教えて!
どのようにしてヲタ婚を利用するのか、その出会いまでの流れについても見ていきましょう。
まずは上記のように会員登録は絶対に済ませてくださいね。その後には出会いやすいように、相手にあなたのことがよく伝わるようなプロフィールを入力しましょう。
これができたら婚活アドバイザーがあなたの探している異性の条件に当てはまるような相手探して提案してくれます。
いちいち自分で見つけ出さなくてよい、調べなくていいという手間のない出会い方が可能なのです。そして、お互いにお見合いしたいということになればマイページからお見合いの日程調整をします。
これでお見合いの日が決まったら、ヲタ婚が推薦するホテルラウンジなど、ヲタ婚が決めたお見合い会場にてお見合いとなります。
もちろん、初めての方は流れに不安を感じるでしょうから、その際には婚活アドバイザーが相談に乗ってくれるので、安心して利用してください。さらに、人見知りの方や喋るのが苦手という方もいますから、そんな方のために会話が続くようなガイドブックもご用意しています。
このお見合い後、お互いに交際したいと思えば交際スタートとなります。
ちなみに、交際後もヲタ婚はサポートをしてくれるので、アフターケアもしっかりとしている点が安心できますよね。
交際を重ねた上で最終的には結婚がゴールとなります。
ヲタ婚と他の婚活マッチングサービスとの違いを見てみよう
数あるマッチングサービスとヲタ婚にはどんな違いがあるのかを見ていきましょう。
ヲタ婚は全員が本気で結婚を望むサービス
会員登録資格ともなっていますが、本気で結婚をしたい方のみがヲタ婚を利用できるようになっています。
そのため、ただヲタクの知り合いが欲しいという方にはここでの出会いを見つけるよりも他のサイトのコミュニティや掲示板などを利用して出会いを探した方が良いでしょう。
ヲタ婚は時間を有効に使った出会い方ができる
ランダムに多くの人と出会うというのではなく、本気であなたとマッチする人をプロのアドバイザーが見つけてくれることがヲタ婚の特徴の1つです。
ですので、無駄な出会いがなく、時間を有効に使った出会い方ができるというわけです。
逆に人に結婚相手を決められたくないという方には向いていないと言えます。
ヲタ婚は結婚したら報酬が!
なんと結婚が成立した際には、成婚祝い金として5万円が進呈されます。
一般的に、結婚相談所を利用して成婚した場合、10~20万円近くの成婚退会料が発生しますが、逆に祝い金をもらえてしまうというのは、サービスを利用し続ける価値もありますよね。
本気でヲタクと結婚したいならヲタ婚!
遊びではなく本気でヲタクレベルに趣味の合った人と結婚がしたいという時にヲタ婚はとても最適です。なぜなら誰もがヲタクとの結婚を望んでいるサイトであり、プロがその出会いをサポートしてくれるからです。
そんな出会いを望んでいる方はぜひヲタ婚に今すぐ登録して、運命の相手を見つけてくださいね。