ここ鳥取でも結婚相手を探すために相談所を利用する人が増えています。
鳥取にはIBJ加盟店だけでも5社(※2023年5月現在)もあるし、コネクトシップなど他の連盟に加盟している相談所を含めるとかなりの店舗があるため、どこを選べばいいのか迷ってしまいます。鳥取県にある結婚相談所の比較表
相談所 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 | 年齢層 | 男女比 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
アプローズ | 55,000円~ | 4,400円~/月 | 165,000円~ | – | – | ハイブリッド |
日本海マリエ | 2,000円~ | 0円 | 80,000円~ | – | – | 仲介型 |
えんトリー | 10,000円 | 0円 | 0円 | – | – | ハイブリッド |
上記を見ても分かるように、料金はピンキリですね。
大手はサービス内容が手厚いですが、それなりの金額がかかりますよ。
地元密着型は料金がリーズナブルなので、ちょっと試したいなど、軽い気持ちで始めることができます。
自分の本気度、どれだけお金をかけられるのかなど、よく考えて選んでいきましょう。
結婚相談所の選び方としてどのようなところに注意したらよいのでしょうか。
鳥取の結婚相談所おすすめランキング(2023年5月)
1位:アプローズ
URL:https://kekkon-tottori.com/
運営者会社 | Applause |
---|---|
支店住所 | 鳥取市湖山町東1丁目403-1 エランビル202 |
会員数 | 不明 |
実績 | 入会から1年以内の成婚率70.3% |
3ヵ月の活動費目安 | 64,900円~ |
- 月に50名まで申し込みをすることができる
- 相手探しからプロポーズまでサポートを受けることができる
- 連盟に加入していて多くの出会いに期待できる
どの結婚相談所でも月の紹介人数が決まっているけど、アプローズは月50人まで申し込みをすることができますよ。
たくさん申し込めるから、断られてもどんどん次に進むことができますね。
相手を探すところから交際、プロポーズまでアドバイスをくれるので交際歴が少ない人も安心。
会員以外の連盟の人も紹介してもらえるから出会いの数も自然と多くなりますよ。
2位:日本海マリエ
運営者会社 | 不明 |
---|---|
支店住所 | 鳥取県鳥取市面影1丁目9-8 |
会員数 | 不明 |
実績 | 不明 |
3ヵ月の活動費目安 | 2,000円~ |
- 料金がリーズナブル
- お見合いだけじゃなくてパーティーにも参加できる
- 会員以外とも出会うチャンスがある
日本海マリエは、性別で料金が変わってきます。
女性は登録料2,000円でお見合い料は1回2,000円、男性は登録料が10,000円でお見合い料が1回10,000円。
女性はもちろん男性でも安いのでお得感がありますね。
1対1の紹介だけじゃなくてパーティーも開催されています。
パーティーは会員外の人もいるから、色々な人と出会うことができますよ。
3位:えんトリー
運営者会社 | 鳥取県法人会連合会 |
---|---|
支店住所 | 鳥取県鳥取市二階町3丁目204番地 アイシン二階町ビル2F |
会員数 | 不明 |
実績 | 成婚数171組 |
3ヵ月の活動費目安 | 10,000円~ |
- 鳥取県が運営しているので安心感がある
- マッチングと紹介の2通りの出会い方がある
- とにかく料金がリーズナブル
結婚相談所に入会するときは、ちゃんとサポートしてくれるのか、後で高額な請求がないのかなども心配ですよね。
でもえんトリーは鳥取県が運営しているからそういった余計な心配をせずに婚活に励むことができますよ。
マッチングも紹介もあって便利で、料金は10,000円。
お見合い時には1回2,000円かかりますが、破格なほどに安いのでお試しで入会することもできますよ。
鳥取で費用を抑えて婚活したい人は「エン婚活エージェント」
オンライン結婚相談所は、値段が安いことが魅力的です。
スマホやパソコンなどのネット環境があれば、登録から活動まですぐにできて、直接店舗に行きませんのですぐに婚活ができます。
通常の結婚相談所の値段が高く始めるのに抵抗を感じていて、なおかつ出会い系ではなく本格的な相談所として利用したい人におすすめな婚活の方法です。
出典元:https://en-konkatsu.com/
登録料 | 10,780円 |
---|---|
月会費 | 14,300円 |
お見合料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証制度 | あり |
キャンペーン | 登録料もしくは初月の月会費無料 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
会員数 | 約30,000人 |
実績 | 入会から1年で90%の会員が成婚を達成 |
対応エリア | 全国(オンラインのため) |
成婚できるまでアドバイザーがさまざまなサポートやアドバイスをしてくれるので、安心して婚活に取り組めます。
登録料10,780円と月会費14,300円のみで利用することができ、他の婚活サービスよりも費用を抑えられるのもメリットです。
3か月以内に出会いがなかった場合には全額返金される保証制度も用意されているため、気軽に始められます。
\お得なキャンペーン実施中/
鳥取県の結婚相談所の選び方とは
①サービス内容やサポート体制をチェック
結婚相談所の出会い方は主に
- 昔ながらのお見合いのような仲介人が入ってお見合いをするシステム
- アプリやサイトと同じように相手を検索して自分から申し込みする仕組み
- 相談所が主導となりながら、マッチングした相手を定期的に紹介してくれるサービス
それらを並行しておこなうこともあり、男女の出会い方のサポートは相談所によって違います。
自分のペースで相手を探したい方は、自分から相手を検索して出会う方法があっていますし、アドバイザーからサポートを受けながら出会いたい時はお見合い型のほうが合います。
②利用料金について
結婚相談所は規模によって料金設定が変わってきます。
小規模なところですと、入会金、月会費ともに数千円から始められることもありますが、理想としている人になかなか出会うことができなかったり、時間がかかることになります。
一方で大規模なところは、入会金、月会費、成婚費、その他パーティ代など別途かかることもあり、お金がかかる仕組みです。
入会金成婚費ともに10万円くらいから、月会費も1万から3万など登録して活動するだけでお金がかかります。
ただ大規模で登録人数も多いところから相手を探せるため、理想の相手に出会える確率は高まります。
初期費用は大規模のほうが多くなりますが、通算で見ると活動している期間によって変わってきます。
期間が延びれは活動費も増えます。
婚活に使える時間や予算を考えながら進められると良いです。
小規模のところでは地域密着でしているところもあり、地元に強かったり、アドバイザーが熱心だったりなどよいところもあります。
③会員数や成婚率など、結婚相談所としての内容
結婚相談所のデータや内容は、チェックしたほうが良いです。
会員数や登録している人の年齢層、成婚率はこれからの参考になります。
地域別に登録人数が出ているのなら、地元で結婚したい人は参考になりますし、自分が結婚したい人の地域にこだわりがあるのなら、見ておくのが良いです。
④無料カウンセリングを受けてアドバイザーやお店の雰囲気で選ぶ
結婚相談所の雰囲気はこれから用事があっていくこともあるため、自分に合っているところを選んだほうが良いです。
他の登録している人にも会うことがありますので、実際に行ってみることをおすすめします。
アドバイザーとは相性もあります。
年齢層や雰囲気などをつかみながら、自分に合いそうか確かめていけるとよいです。
結婚相談所の選び方は、出会い方、料金、結婚相談所のデータ、アドバイザーやお店の雰囲気などが挙げられます。
雰囲気は自分で確認することしかできませんが、データや出会い方などは公式ホームページからも確認できます。
鳥取県の結婚相談所まとめ
料金、会員人数、サービスの質など、迷ったときは「何を一番重視するのか」を考えるのがおすすめ。
3つくらい気になる結婚相談所を選んで、そこから比較すると迷いにくいですよ。
どの相談所も相談は無料だから、直接行って話を聞いて最終的に決めるようにしてくださいね。