最近ではアプリで出会って結婚する人たちも増えてきましたね。私の周りでも婚活アプリで知り合って結婚したカップルが3組もいます。
しかし、婚活アプリには遊び目的で登録している人がいるのも事実。目的に合わせてアプリを選ばないとただ時間の無駄になってしまいます。

この記事では、本気で結婚を考えている人向け婚活アプリ・サイトを調査しましたのでおすすめ順に紹介していきます。
ー真面目な人が使う婚活アプリの比較表ー
ランキング | 婚活アプリ | 年齢層 | 料金 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位 | ゼクシィ縁結び | 男性:20代後半~40代前半 女性:20代後半~30代 |
男性4,378円~ 女性4,378円~ |
詳細 |
2位 | youbride(ユーブライド) | 男性:20代後半~40代 女性:20代後半~40代 |
男性4,300円~ 女性4,378円~ |
詳細 |
3位 | ブライダルネット | 男性:30代~40代 女性:30代 |
男性3,980円~ 女性3,980円~ |
詳細 |
4位 | マッチ : Match.com | 男性:30代~40代 女性:30代~40代 |
男性4,490円~ 女性4,490円~ |
詳細 |
5位 | マリマリッジ | 男性:40代~50代 女性:40代~50代 |
男性 1,900円 女性500円 |
詳細 |
6位 | with(ウィズ) | 男性:20代 女性:20代 |
男性3,600円~ 女性無料 |
詳細 |
7位 | タップル | 男性:20代~30代 女性:20代~30代 |
男性3,700円~ 女性無料 |
詳細 |
8位 | Omiai | 男性:20代~30代 女性:20代~30代 |
男性3,980円 女性無料 |
詳細 |
9位 | Pairs(ペアーズ) | 男性:20代~30代 女性:20代~30代 |
男性3,590円~ 女性無料 |
詳細 |
10位 | marrish(マリッシュ) | 男性:30代~50代前半 女性:30代~40代 |
男性3,400円~ 女性無料 |
詳細 |
11位 | 東カレデート | 男性:20代~30代 女性:20代~30代 |
男性6,500円 女性6,500円 |
詳細 |
12位 | Yahoo!パートナー | 男性:30代~50代 女性:30代~50代 |
男性 3,800円 女性無料 |
詳細 |



このページでは婚活サイト&アプリの会員データと口コミを調査し、ユーザー層やどんな目的で参加している人が多いのか比較しながら紹介していきます。
結婚に対する本気度が高い!真面目な出会い目的でおすすめ婚活アプリ人気ランキング


真剣に結婚を考えている人が利用するアプリをオススメ順に紹介していきます。
婚活アプリといっても「カジュアルな出会いを求めている人」もいれば、「真面目な出会いを求めている方」もいます。



自分にあった婚活アプリを選んで、素敵な相手とのマッチングに活用してくださいね!
1位:ゼクシィ縁結び
出典元:https://zexy-enmusubi.net/
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
URL | https://zexy-enmusubi.net/ |
主な年齢層 | 20代後半~40代前半 / 20代後半~30代 |
月額 | 男性4,378円~/ 女性4,378円~ |
- 20代から30代の若い年齢層が多い
- 会員の真剣度が高い傾向にある
- 恋愛よりも結婚に特化されたサービス
おすすめポイント
「ゼクシィ縁結び」では、ユーザーの80%が、6か月以内に結婚相手候補にマッチングしています。
18の質問と、ゼクシィの持つ「幸せカップルの統計データ」から、あなたにマッチする相手を毎日4人紹介してくれます。
登録料が男女同額なため、ヤリモクやメシモクなど不誠実な会員が圧倒的に少ないのも魅力です。
女性無料のアプリだと、男性の場合は美人の業者に注意する必要がありますが、課金してまで入り込む業者はいないため、安全面も問題ありません。
女性の場合もステキな異性に出会える可能性がとても高いので、1年以内に結婚したい人や、「お金を払ってでも本気で婚活したい」という方におすすめです。
\累計マッチング数39,000組突破/
2位:youbride(ユーブライド)
出典元:https://youbride.jp/
アプリ名 | youbride(ユーブライド) |
---|---|
URL | https://youbride.jp/ |
主な年齢層 | 20代後半~40代 / 20代後半~40代 |
月額 | 男性4,300円~ / 女性4,378円~ |
- 料金がお手頃で良心的
- 各種証明書の提出がしっかりしているので安心
- システムがとてもシンプルなので使い勝手が良い
おすすめポイント
Youbrideは、出会ってから成婚までが圧倒的に速い事が特徴で、成婚退会された方の約6割が3か月で良い相手に出会っています。
また、プロフィールの公開範囲を、有料登録している人や本人確認の証明を済ませている人だけに条件を絞る事が可能です。
女性の場合は、信用できると思える男性にだけ顔写真を公開できるので、周囲に婚活をしていることを知られたくない人はもちろん、個人情報を守りながら安全に相手探しができます。
さらにyoubrideでは、他の会員に恋の悩みなどを相談できる環境が整っています。
男性の場合、身の回りには相談しづらいことでも、ネットを介して気軽に質問できるので便利ですね。
\運営実績20年/
3位:ブライダルネット
出典元:https://www.bridalnet.co.jp/
アプリ名 | ブライダルネット |
---|---|
URL | https://www.bridalnet.co.jp/ |
主な年齢層 | 30代~40代 / 30代 |
月額 | 男性3,980円~ / 女性3,980円~ |
- 専門のコンシェルジュによるサポートあり
- 婚活真剣度の高い会員が多い傾向
- 利用者が真剣なので安全・信頼性が高い
おすすめポイント
ブライダルネット最大の特徴は、専任のカウンセラーが付き、いつでもチャットでアドバイスを受けられるという結婚相談所に近いサービス「婚シェルサポート」が受けられます。
登録時に本人確認書類の提出は必須で信頼性が高く、コミュニティや日記などの機能も充実しています。
会員の85%が1年以内の結婚を考えていて、メッセージの返信率は75%ということもあり、女性の場合、結婚への温度感が高いお相手と出会いたい人におすすめです。
男性の場合、仕事が忙しく相手を探す時間がないなど、お相手の紹介を受けたい人は、スマホアプリなら1か月無料のお試し期間がついているので、まずはどんなものか確かめてみたいという人におすすめです。
\30代が選ぶ婚活アプリNo.1/
4位:マッチ : Match.com
出典元:https://jp.match.com/
アプリ名 | Match(マッチドットコム) |
---|---|
URL | https://success.match.com/ |
主な年齢層 | 30代~40代 / 30代~40代 |
月額 | 男性4,490円~ / 女性4,490円~ |
- ブロック機能など、利用者の安心をサポートする機能が豊富
- 男女ともに基本的に有料会員なので真剣度が高い
- 価格も比較的安い傾向
おすすめポイント
Matchは、たくさんの成婚実績を残している婚活アプリです。
男女ともに有料の婚活アプリの中で月額はかなり高額ですが、だからこそ本気で結婚相手を探している人が多いと言えます。
プロフィールには40以上の質問項目があり、「髪や目の色」「信仰」「人種」「政治観」など、ユニークな質問もあります。
女性の場合、価値観が合う人をきちんと探したいという方におすすめの婚活アプリです。
相手探しは無料でできるので、まずは登録してみるのがおすすめです。
\毎日使うと精度が上がる/
5位:マリマリッジ
出典元:https://marri-marri.jp/
アプリ名 | マリマリッジ |
---|---|
URL | https://marri-marri.jp/ |
主な年齢層 | 40代~50代 / 40代~50代 |
月額 | 男性 1,900円/ 女性500円 |
- 再婚活に特化したサービス展開
- 利用者の離婚経験率が高いので気兼ねなく話ができる
- 利用者の真剣度も非常に高い
おすすめポイント
マリマリッジは再婚希望者、シングルファーザーやシングルマザーなどをターゲットとした離婚経験者特化型の婚活アプリです。
徹底した本人確認を実施して、未成年の登録、年齢性別詐称、なりすましを防止し、ユーザー情報の徹底管理に努めています。
また、自分が求める相手の条件を登録しておくと、相手が条件を満たしているかが一目で確認出来ます。
別アプリへの誘導を目的とした業者などはスタッフが目視で排除しているため、真剣なお付き合いを望む男性も安心して利用できます。
他にも、恋人がいる人や既婚者の利用、婚活目的以外の利用、相手を傷つけるような言動や迷惑行為をした人には、通報からスタッフが対応し、アカウントの凍結などで対処するため、初心者の方や女性も安心です。
\再婚にも特化/
6位:with(ウィズ)
出典元:https://with.is/welcome
アプリ名 | with(ウィズ) |
---|---|
URL | https://with.is/welcome |
主な年齢層 | 20代 / 20代 |
月額 | 男性3,600円~ / 女性無料 |
- 若い世代の利用者が非常に多い
- 利用料金も比較的安く良心的
- 管理体制がしっかりしており、安全性が高い
おすすめポイント
withの特徴は、機能の使いやすさと、心理学を用いた独自の性格診断コンテンツです。
いくつかの質問に答えることであなたの性格や価値観が分かり、相性の良い異性を探せるようになるので、心理テストが好きで、性格や価値観が合う事を大切にしたい女性におすすめです。
また、withにはメッセージをスムーズに進めるための「トークアドバイス機能」があります。
恋愛経験が豊富ではなく、メッセージでどんなことを話せばよいか分からない男性の方でも、問題なくやり取りができるのでおすすめです。
\価値観でマッチング/
7位:タップル
出典元:https://tapple.me/
アプリ名 | タップル |
---|---|
URL | https://tapple.me/ |
主な年齢層 | 20代~30代 / 20代~30代 |
月額 | 男性3,700円~ / 女性無料 |
- マッチング率が他のアプリと比較して高め
- 出会うまでのハードルも比較的低い
- 若い世代の利用者が多い
おすすめポイント
タップルでは、毎日1万人のカップルが誕生しているとも言われる、国内でもトップクラスに大きい婚活アプリです。
男女共に、気軽に利用する人が多いですが、主なユーザーは大学生となっており、20代前半におすすめの婚活アプリです。
とはいえ20代後半の会員も多いので、男性の場合、すでに社会人として働いている方でも20代なら出会いのチャンスがあります。
基本的にはプロフィールやデートプランを見て「いいかも」を送り、相手から「ありがとう」をもらうか、その逆でもいいのでマッチングしやすいです。
\満18歳から利用可/
8位:Omiai
出典元:https://fb.omiai-jp.com/
アプリ名 | Omiai |
---|---|
URL | https://fb.omiai-jp.com/ |
主な年齢層 | 20代~30代 / 20代~30代 |
月額 | 男性3,980円/月 / 女性無料 |
- 非常に操作が簡単なシステム
- 料金プランの選択肢が多い
- ビデオ通話も利用可能
おすすめポイント
Omiaiは機能がシンプルなので、初心者でも使いやすい婚活アプリです。
結婚も見据えたお付き合いをしたいと考えている20代やアラサーの方にぴったりです。
マッチングした相手にしか自分のプロフィールが表示されなくなるプライベートモードが無料で使用できるのも、Omiaiの魅力です。
違反報告が多い会員にはイエローカードが表示されるので、簡単にヤリモクを見極められるため、女性は安心して婚活できます。
真剣な婚活目的の人が多いなか、男性は恋活の人もいるので、相手の見極めが重要です。
地方だと人が少ないので、首都圏の人向けのアプリですね。
\メディア紹介実績あり/
9位:Pairs(ペアーズ)
出典元:https://www.pairs.lv/
アプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
---|---|
URL | https://www.pairs.lv/ |
主な年齢層 | 20代~30代 / 20代~30代 |
月額 | 男性3,590円~ / 女性無料 |
- 検索機能が優れており、相手を探しやすい
- マッチングアプリの中では国内最大級の会員数
- 顔認証を用いた本人確認システム
おすすめポイント
Pairsは会員数1,000万人を突破しており、恋愛目的のユーザーも多いですが、圧倒的な会員数により、気が合う相手に出会える確率も高いという、おすすめの婚活アプリです。
Pairsは趣味・価値観・ライフスタイルなどで気になる相手をじっくり探せるコミュニティ機能が特徴で、その数はなんと10万を超えていて、ここなら趣味や価値観が合う相手をじっくり探すことが可能なので、婚活アプリに不安がある女性の方でも気兼ねなく利用できます。
誰でも簡単にコミュニティを立ち上げられるため、ニッチな趣味をお持ちの男性の方にもおすすめします。
\婚活初心者にもおすすめ/
10位:marrish(マリッシュ)
出典元:https://marrish.com/
アプリ名 | marrish(マリッシュ) |
---|---|
URL | https://marrish.com/ |
主な年齢層 | 30代~50代前半 30代~40代 |
月額 | 男性3,400円~ / 女性無料 |
- 女性は無料で利用可能
- 利用者の目的の幅が広い
- 検索機能が使いやすい
おすすめポイント
marrishは、出会いに積極的になれないバツイチ、シングルマザー、シングルファーザーに優遇する特典を用意している婚活アプリです。
女性の場合は無料で婚活でき、訳ありな人も含めて本気で結婚したい男性も集まっています。
コミュニティには「✕あり。子持ち気にしません。」や「バツイチでも相手の子供を大切にします!」というグループがあり、様々な形の出会いを応援しているので、子持ちの方にもチャンスがありあります。
さらには「Photojoy」というカメラマン出張撮影サービスと協業しており、婚活アプリに詳しい専属カメラマンに写真撮影を依頼することが出来るのでおすすめです。
\キャンペーン実施中/
11位:東カレデート
出典元:https://tokyo-calendar-date.jp/ja
アプリ名 | 東カレデート |
---|---|
URL | https://tokyo-calendar-date.jp/ja |
主な年齢層 | 20代~30代 / 20代~30代 |
月額 | 男性6,500円/ 女性6,500円 |
- 婚活に対する真剣度が高い
- ハイスペックな会員が多い
- 入会審査システムがあるので安心して利用可能
おすすめポイント
東カレデートには登録に審査があり、かなりハイレベルな会員が集まっており、これまでの人生でもモテてきたようなコミュ力が高い人と出会えます。
会員数はそれほど多くはなく、公式では、男性会員の平均年収は1,250万であることを発表しており、本当にハイスペックな人達が集まっている婚活アプリだと分かります。
他のアプリでは上位層にあたる年収500万円〜700万円くらいの男性でもかなりマッチングしやすいです。
女性の場合、結婚したいなら年収1,000万円以上ではなく700万円以下を狙うのがおすすめです。
\芸能人・著名人も対象/
12位:Yahoo!パートナー
出典元:https://partner.yahoo.co.jp/
アプリ名 | Yahoo!パートナー |
---|---|
URL | https://partner.yahoo.co.jp/ |
主な年齢層 | 30代~50代 30代~50代 |
月額 | 男性 3,800円/ 女性無料 |
- Yahooが運営なので親しみがある
- 信頼性が高い
- コミュニケーションが取りやすいシステム
おすすめポイント
Yahoo!パートナーは15年近く運営されていることもあり、会員数もかなり多いです。
40代以上の利用者が多いのも特徴で、独自のアルゴリズムから算出された「相性度」から、良い相手を見つけられる機能も搭載されている婚活アプリです。
違反報告には24時間休みなく対処し、マナー違反ユーザーには注意マークがついたりと、真面目に婚活できる環境づくりもなされているため、真剣に婚活したい女性にとっては安心です。
また、SNSのように自由に投稿できる「みんなの近況」では、男性もタイムライン上から相手の日常をイメージしやすいでしょう。
気になる方はぜひ一度実際に婚活アプリを使ってみてください。
\マッチングは簡単3ステップ/
本気で結婚を考えている人向け婚活アプリ・サイトの選び方


婚活アプリと一言で言ってもたくさんあるので、どれを利用すればいいのかわからず悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事ではそんな迷える男女のために、婚活アプリの選び方や注意点について解説したいと思います。
婚活アプリ選びで大事な5つのポイント
- 会員数が多いアプリ
- モチベーションに合ったアプリ
- セキュリティがしっかりしているか?
- 利用者の年齢はマッチしているか?
- 運営からサポートがあるものを選ぶ
会員数が多いアプリ
極論を言って仕舞えば「会員数=出会いやすさ」です。登録している人が多ければ多いほど出会いの可能性は広がります。
さらに大切なのは「アクティブ会員がどのくらい人がいるのか」それと「真面目な出会いを探しているか」が重要です。
会員数が少ない中で活動をしていても中々結果に結びつくということはありません。アクティブ会員が多いということはそれだけ出会いの数も多くなるということになるんです。
大手の婚活アプリであれば、成婚数やマッチング成功数などのデータを表示していますので、実際に結婚している人がいるのかもチェックできます!
そして、ユーザーの質も大事!
アプリに登録している人の目的は「真面目な出会い」なのか「遊び」なのか、事前にチェックしましょう。
モチベーションに合ったアプリ
「婚活」と一口で言ってもどのくらいの熱量を持って活動しているかは人それぞれです。
本気で1年以内の結婚を目指している人もいれば、「いい人がいればいいな」程度で利用している人もいることでしょう。
婚活アプリを選ぶ際には自分の婚活に対するモチベーションに合ったものを利用しましょう。
婚活アプリは手軽に利用できるのが何よりも魅力ですが、その手軽さゆえに「とりあえず登録してみた」といった気軽な利用者もたくさんいます。



もしあなたが本気で婚活をするなら、利用者している本気度が高いサイトを選んでください。
セキュリティがしっかりしているか?
婚活を効率的に行うためにはあなたの個人情報をある程度晒さなければいけません。
不特定多数の相手が利用する婚活アプリですから、セキュリティがしっかりしているものを選びましょう。
サイトの安全性の高さは運営会社の信頼性と比例します。
つまり大手会社が運営している婚活サイトを選ぶのが正解です。
例えば「youbride」というアプリは、プロフィールの公開範囲を「有料登録している人だけ」、「本人確認の証明を済ませた人だけ」に任意で絞る事が可能です。



こう言った機能があるアプリなら、プライバシーを守りながら積極的に婚活を進められます!
利用者の年齢はマッチしているか?
婚活アプリは、自分が出会いたい年代の方が多いアプリを選ぶ事が大事です。
どうしてこんなことをわざわざ言わなければいけないのかといえば、婚活アプリによって利用者している年齢層が大きく異なるからです。
一例を紹介すると20代のあなたが40代をメインターゲットにしている「マリッシュ」などのアプリに登録しても理想の相手とマッチングすることは難しいでしょう。
また最近ではバツイチ、シンママ、シンパパに優遇する特典を用意している婚活アプリもあるので、そう言った条件に当てはまる方は、こういうアプリを利用することを検討してみると良いでしょう。
30代の男女に人気婚活アプリ・サイトおすすめランキングを見る
運営からサポートがあるものを選ぶ
婚活アプリは結婚相談所とは違います。相手を紹介してくれたり、やり取りを仲介してくれることはありません。
そのため積極的に活動できる人はいいのですが、そうでない人は置いてけぼりになってしまいます。



そこで自信がない人はサポートが充実しているサイトを選ぶと良いでしょう。
例えば「婚シェルサポート」。
このアプリは専任のカウンセラーが付き、いつでもチャットで相談できるというまるで結婚相談所のようなサービスを提供しています。
さらにペアーズエンゲージというアプリは専用のコンシェルジュによる24時間365日のチャットサポートを提供しています。



こう言ったサポートがあるとわからないことを気軽に相談できますし、そもそもアプリでどうやって活動したらいいのかわからない初心者の方でも安心して利用できるでしょう。
婚活アプリがコスパ最強の理由!メリットとは


あらゆる婚活サービスのなかでコスパが最も良い婚活アプリ。そのメリットについてご紹介いたします。
いつでも好きなタイミングで婚活できる
結婚相手を求める男女が集まる場を提供しているパーティやイベントも楽しいのですが、オシャレをして開催場所に足を運び、時間をかけて話をしてもピンと来る人に出会えるかどうかは賭けです。
期待していたような出来事もなく、無駄足になってしまうことは少なくありません。
ですが、婚活アプリなら家で寛いでいる時に、職場での移動時間にアプリを起動するだけで素敵な人がいないか探すことができます。



利便性のよさ、無駄のなさという点では最適なツールです。
ターゲット絞ってアプローチ可能
婚活アプリの登録者は、相手に興味を持ってもらえるようにプロフィールを公表しています。
結婚相手に対して譲れない条件があれば、身長や体重などの外的特徴はもちろん、学歴や経歴、職業や年収などから該当する人をピックアップして接触を図ることができるというのも、婚活アプリの便利な点です。
他の婚活サービスと比較して安い
結婚相談所などは登録費用に月額費、仲介費や成婚費など、結婚が決まるまでの出費がかなりの負担です。
気軽に利用できるイメージもありませんし、いくら便利なサービスでもよほど懐に余裕がある人でなければ躊躇してしまいます。
その懸念を払拭するのが、リーズナブルな婚活アプリです。女性は無料だったり、男性も月3,000円から5,000円ほど、さらに半年、1年と長期プランを契約すると月々の料金が割安になるので、お金の心配をせずに利用を続けられます。



安い上に好きな時に活用できるのが、婚活アプリの最大のメリットです。
婚活アプリで成功するコツ!良い出会いをゲットするためにできること3選!


婚活アプリに登録をしたら、とにかく自分から自身の魅力を伝えて「この人だ」と思った相手にアプローチを繰り返していくことが大切になります。
待っているだけでは理想の相手は捕まらないのです。
プロフィール内容を充実させる
基本中の基本、たくさんの登録者がいる婚活アプリだからこそ、自身がどんな人物かを詳しく説明しておかなければ目に留めてもらうことができません。
ここでアピールが不足しているとスルーされてしまう確率が高くなります。



写真は印象のいいベストショットを活用すること、選択項目は全て埋めること、自由欄があれば人柄や好きなことなどを具体性を持たせて伝え、婚活へのやる気を見せていきましょう。
コミュニティには積極的に参加
職業や趣味、年代などが同じ仲間が参加しているコミュニティに登録をしておくと、交友関係を広げやすくなります。
共通の話題や興味から話しも盛り上がりやすく、そこから仲良くなって交際に発展するケースも少なくありません。
メッセージの返信は丁寧に
自分からメッセージを送ったり返信をする場合、コピペは絶対にNGです。
相手の名前を組み込むこと、プロフィールやメッセージに書いてあった内容に触れること、誰にでも同じようなメッセージを送っているんだなと思われないように、丁寧に対応することでやり取りの回数をグンとアップさせられます。
アプリ内のやり取りは文字だけだからこそ、油断すると無機質になってしまいがちです。感情を乗せるように意識をすると印象がよくなります。



アプリ内の出会いも一期一会、手軽だからこそ適当になってしまいそうなところできちんと手間をかけることが、注目度や出会いのチャンスに差をつけることになるのです。
婚活アプリ成功のカギはアプローチにあり!適切なアプローチと意識
本気で結婚したい人がアプリを利用する上での注意点


個人情報は乗せすぎない
婚活アプリは直接会うまでは画面だけのやりとりになります。
そのため相手がどんな人なのかわかった方がアプローチは受けやすくなります。
しかしだからと言って個人情報をオープンにしすぎることはやめましょう。
氏名、電話番号、住所などの個人情報は絶対に載せてはいけません。
本名が連想できるようなニックネームもできればやめておきましょう。



どこで誰が見ているかわからないからです。
見栄をはりすぎない
せっかくの理想の異性を逃さないため、婚活アプリで見栄をはりすぎてしまう人がいます。
しかし実際に会ってしまうとそんな見栄はすぐにバレてしまいます。
最初から自分をよく見せすぎてしまうと、会った時にがっかりされてしまうかも知れません。



婚活アプリにはたくさんの異性が登録していますから、ありのままのあなたを好きになってくれる相手がきっといるはずです。
お酒は信頼できることが分かってから
お酒が好きな人は最初から「居酒屋やバーなどお酒が楽しめるところで会いたい」と思うかも知れませんが、それはN Gです。
お酒が入ると正常な判断ができなくなってしまい、危険な目に遭う可能性が高くなるからです。


結婚したい人向け婚活アプリのまとめ
近年、インターネットでの婚活が増加傾向にあり、忙しい方やバツイチの方でも、自分のペースで効率的な婚活が可能になってきています。
婚活アプリそれぞれに特徴やおすすめポイントがありましたが、自分に合う婚活アプリを選ぶことができたとしても、出会いのきっかけは様々です。
- 仕事が忙しくてなかなか出会いの場に足を運べない
- 人見知りでリアルでのアピールが難しい
- ネット上なら気軽にやり取りができそう
そんな人は最も適した婚活になります。
アプリのやり取りからデートを重ね、結婚に至れるかは本人の努力次第ですが、今の自分を最大限アピールして、いい出会いに繋げてください。
婚活アプリは上手に利用すれば素敵な異性に簡単に出会うことができます。目的や年齢などをしっかりと考えた上で利用するようにしましょう。
たくさんのアプリがあるので、自分にあったものを選ぶことが大切です。